Mira&Luna's nursery lab

旅乙女と発明娘の子供部屋

液晶反転に挑戦🦖 ダイソーの腕時計がちょっとおしゃれに⌚

f:id:miraluna:20180105114819j:plain:w200 Mira

ミラです。
以前から液晶の白と黒を反転させるっていう改造、やってみたかったの。
ちょうど家でダイソーの腕時計が捨てられることになったので、捨てられる前に液晶反転に挑戦してみました🦅


ダイソーの100円デジタルウォッチ「Blue Planet」
f:id:miraluna:20220403131551j:plain:w290 f:id:miraluna:20220403131556j:plain:w290


バンドはいらないのでカット。f:id:miraluna:20220403131602j:plain:w300


分解タイム💗🔧
f:id:miraluna:20220403131608j:plain:w290 f:id:miraluna:20220403131614j:plain:w290


液晶の白と黒を反転させる方法
液晶ディスプレイは2枚の偏光板(偏光シート)に挟まれています。偏光板というのは、特定の方向の光の波だけを通すフィルタ。偏光板の向きを変えることで、通る光と通らない光を変えることができます。
今回の白と黒を反転させるためには、液晶表面にある偏光板を表裏逆にします。たったそれだけ。偏光板は傾けると光量が減り、90°回転させると液晶の光が通らなくなります。


🔪 偏光板をはがす。
f:id:miraluna:20220403131619j:plain

偏光板をカッターなどで剥がします。偏光板を傷付けないように丁寧にね🐤


🐧 偏光シートを裏返して窓枠に貼る。 f:id:miraluna:20220403131626j:plain:w300

偏光板を剥がすと、粘着部のべとべとが残ってる。それを利用して時計の窓枠部に直接貼ってみたの。でもこれが大失敗。べとべとの部分はでこぼこでもあるから、空気がたくさん入っちゃう。そうすると......。

🌃 見えない......。
f:id:miraluna:20220403131633j:plain:w350

暗くしてようやくこれだけ見える。シートの隙間に空気が入ってほとんど見えません。へら状のものでぐいぐい押して圧着させてもこれが精一杯。

新しい偏光版を買ってそれを使うのが王道ですが、私は今すぐやりたかった。でも新しい偏光シートなんて持ってない。だから家にあるものでシートの隙間を埋める方法を考えたの。そこで以前「透過液晶ディスプレイ」を作ったときに”ノングレア”から”グレア”にするため、でこぼこを埋めるいくつかのアイディアを出したことを思い出したの。
miraluna.hatenablog.com

そこで、今回はこれを使います。

◆ UVレジン
紫外線で硬化するレジン液です。f:id:miraluna:20220403131639j:plain:w300

💧 レジンで固める。
f:id:miraluna:20220403131645j:plain:w290 f:id:miraluna:20220403131652j:plain:w290

レジンを窓枠に一滴垂らします。それを爪楊枝などで平らにならします。そうしたら上から偏光シートを乗せて、空気を抜きましょう。これで粘着部のべとべと=でこぼこをレジンが埋めてきれいに仕上がるはず。


◆ UVライト
f:id:miraluna:20220403131703j:plain:w290 f:id:miraluna:20220403131658j:plain:w290

UV(紫外線)ライトを使ってレジンを硬化させます。このUVライト、すごく使いやすい。ネイル用だけど、私は電子工作用に使っています🐰

3分程度、紫外線に当てたら硬化完了。しっかりと固まって、空気の入るでこぼこ部分を埋めてくれます。


⌚ 液晶反転、大成功!
f:id:miraluna:20220403131709j:plain

じゃーん🦖
液晶の白と黒が反転しました🎉

改造は大成功です。f:id:miraluna:20200516143652j:plain:w150

ちょっと傷があるのは、偏光シートを圧着させようとへら(マイナスドライバ)で私がぐいぐい押したから。右上にちょっと空気が残ってるのは、空気を抜く時おおざっぱにやったから。これもまた愛嬌ということで許してくださいまし🐇

偏光板を裏返して白と黒を反転させる、という前からやってみたかった改造ができました。これで今後、液晶の白と黒を反転させる必要があるとき(?)には、迷わず工作することができますね🐓

ミラでした。



<液晶反転させるときにあるとよいもの>
🖋 ペンカッター   🌃 偏光シート   🌞 UVライト     💧 UVレジン
       

おすすめの本の紹介📚 穏やかな春の昼下がりに読書はいかが📗

f:id:miraluna:20220321195141j:plain:w300 Luna

読書すゝめ📚

春ですね。
梅の花が散ってしまい、木蓮も落ちてしまったかと思えば、タンポポオオイヌノフグリ、そして桜が見ごろになりました。
あっちにもこっちにも素敵な花たちがいっぱい。心うきうきする季節です。

そんな暖かで穏やかな春の季節には、何か新しいことを始めたり、1つのことに集中して取り組んだりしやすいですよね。
私はこの春休み、ティータイムに本を読むことを楽しんでいます。
今までに読んだ本の中から、おすすめの本を紹介しますね。

🍀 シロツメクサ
f:id:miraluna:20220331141006j:plain


               『若草物語
               
アメリカのルイザ・メイ・オルコットさんの書いた私小説的な物語。
これを読んだ時から私の生活感覚は一変して、家族や家のことをそれまで以上に大事にしようって思えるようになったの。ガスも電気もない温かい家庭、暖炉の前に皆で寄り添うような生活、憧れるなぁ。若草物語とは別の話になるけれど、アーミッシュの方々の生き方や価値観、私も少しわかる気がします。この本のイラストを描いているターシャ・テューダーさんの生活も。


🌼 白梅
f:id:miraluna:20220331112418j:plain


               『少女パレアナ』(『少女ポリアンナ』)
               
赤毛のアン』の訳者である村岡花子さんの訳。
読むといつだって前向きになれる本。主人公のパレアナがとにかく楽天家で、どんな状況だってよい意味に考えられるの。私もそんなふうにものを見ることができるよう、心がけています。



🌼 菜の花(アブラナ
f:id:miraluna:20220331140841j:plain


               『小さなトロールと大きな洪水』
               
ムーミンシリーズの原点となった物語。
当時、風刺画を多く描いていたトーベ・ヤンソンさんは、絵の中に小さな不機嫌そうなトロールを自分の分身のように描いていました。戦時中のことです。そのトロールが主人公となった初めての物語。ムーミン童話に漂う不安感や薄暗さ、生きることへの歓びなどが色濃く表れています。


🍀 クローバー
f:id:miraluna:20220331141047j:plain


               『アルケミスト
               
私と保護者カタリの愛読書。
私たちのヨーロッパ自転車旅に縁のある「サンチャゴ」「タリファ」「ファティマ」が登場します。童話めいていてスピリチュアルな不思議なお話。パウロ・コエーリョさんの他の作品も魅力的です。
( ↓ 私たちの自転車旅のお話)
miraluna.hatenablog.com


🌼 オオイヌノフグリ
f:id:miraluna:20220331140923j:plain


               『楽しい鉱物図鑑』
               
読書ではないかもしれないけれど、私がいつも石を調べるのに頼りにしている本。とっても丁寧な解説がされていて、石にまつわる色々なお話を読むことができて楽しい。カラーの写真で色とりどりの石たちが掲載されているので、見てるだけでうっとりしちゃう。


🌸 桜
f:id:miraluna:20220331140802j:plain


               『たけくらべ
               
ひなっちゃん」こと樋口奈津さん(樋口一葉さん)の名作。
現代語訳も出ているけれど、ぜひ原文のものを読みたいところです。奈津さんは和歌に手練れた方だったので、日本語のリズムの美しさが見事に結晶しているんです。だから音を追うだけでも魅力を感じられる、魔法のような文章。そして何より淡い恋物語が胸キュンです。私はドラマや映画よりも、自分で読む『たけくらべ』のほうが長く余韻が残りました。読んだ後の数週間はずっと心がキュンとしてました。



f:id:miraluna:20220321195141j:plain:w200
私のおすすめの本をいくつか紹介しました。
皆さんはどんな本を読むのでしょうか。
春の暖かな季節に、素敵な本との新しい出会いがありますように。
ルナ

血圧計を修理✚ また膨らむようになったよ💉

f:id:miraluna:20180806220931j:plain:w200 Mira

ミラです。
保護者のカタリから血圧計を修理してほしいとの依頼があったので、血圧計の修理に挑戦してみました。

💉 カタリがじいじからもらった血圧計
f:id:miraluna:20220326125646j:plain

この血圧計の症状は、計測をしようとしても圧力がかからないこと。すぐにエラーが出てしまいます。

💉 エラーが出ちゃう
f:id:miraluna:20220326125604j:plain:w350

兎にも角にもまずは分解💗
診察はそれから🍆

💉 初めに外すねじと、つめのある箇所
f:id:miraluna:20220326125533j:plain:w290 f:id:miraluna:20220326125539j:plain:w290

電池ボックスを開けるとねじが2つ見えるので、まずはこのねじを精密ドライバで外します(左上の画像の黄色い丸)。
するとデイスプレイのある面がぱかっと開くんだけど、左右の2箇所につめが引っかかっているので、それを外しながら開きます(右上の画像の赤い丸)。力ずくで開けようとするとつめが折れちゃうので、優しくね🍅

💉 ご開帳
f:id:miraluna:20220326125548j:plain

中はこんなふうになってる🌺
計測用の圧力をかけるために、腕に巻く部分には風船みたいなのが入ってるんだと思う。それを膨らませるためのモータとポンプが見えます🎈

💉 さらに分解💛
f:id:miraluna:20220326125555j:plain:w290 f:id:miraluna:20220326125610j:plain:w290
腕に巻く部分、ぬいぐるみみたい🧸

さあ、ここから名探偵ミラchenの推理タイムです。
風船が膨らまない原因はなにかな?

今わかっている情報を整理してみましょう🔎
1.電源は問題なく入る。
2.エラーも正しく出るし、ICのバグっぽくはない。
3.圧力をかけようとするとき、小さくカチッといって止まる。

この3つ目の「カチッ」には聞き覚えがあるわ。ミニ四駆をラジコンに改造しようとしたときに、よく聞いた。電力不足や逆起電流トラブルなんかでモータが動きたいのに動かないようなときになってた音とそっくり。
🍓ミニ四駆 Wi-Fi ラジコン化奮戦記🍓
つまりモータになんらかの原因があるんじゃないかしら🔎
そういえば最近、カタリが血圧を測ってるの見かけないな。この血圧計は古いから、しばらく使っていないうちにモータの中の劣化したグリスが固着しちゃったんじゃないかしら?
と、いうわけでモータ内部のグリスをほぐしてみましょう。もし私の推理が正しければこれでまたうごくはず。ではどうやってほぐすのかというと......。

直接モータに電流を流して強制的に回転させます🍌

電源はArduinoから3.3vを取り出しました。このくらいならソフトな電流でしょ?
Arduinoからジャンパワイヤで引き出した+極とー極で、モータの接続部に触れます。するとウィィィンという音を立ててモータが回転🌀
うん。これでどうかな?

直ったかどうか、カタリの腕に巻いて実験。
すると......。

💉 修理完了
f:id:miraluna:20220326125618j:plain:w300

風船部分は見事膨らみ、また血圧を測れるようになりました。
               f:id:miraluna:20191015184112j:plain:w50 やったね🍰

ところでカタリさん、これって高血圧じゃないの!?
もしかして私にお小遣いねだられると思って血圧上がっちゃた?


そんなわけで今回の修理は大成功でした。
モータが固着しないように、これから毎日測ってね🐧


f:id:miraluna:20200223191041j:plain:w100 ミラでした。


miraluna.hatenablog.com

<お買い物コーナー>
💉 血圧計       💉 運動向きスマウォッチ   💉 精密ドライバセット