Mira&Luna's nursery lab

旅乙女と発明娘の子供部屋

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

構造色による多色性をもつ菫のような青い石。

Luna スミレのような青い石「菫青石(きんせいせき)」 アイオライト(Iolite)(宝石名) 和名:菫青石(Cordierite) 化学式:(Mg,Fe)₂Al₃(AlSi₅O₁₈)光によって色が変わる石ってありますよね。 アレキサンドライトとか玉滴石とか。 この石は光に透かして見ると、…

春休み❀ 秋月電子通商「八潮店」に連れて行ってもらいました。

Mira春ですね 春休みなので秋月電子通商さんの八潮店に行ってきました。車で連れて行ってもらったんだけど、それはそれは道が混んで大変だったの。 でも欲しいと思っていたものが買えたので満足です。 買ったのはこんなもの。 これ ↓ はジャンク品として売ら…

「Arduino IDE 1.8.9」 (∂_∂🎀/ Arduinoを最新版にアップデート

MiraArduinoの開発環境である「Arduino IDE」。 2019年3月28日 現在、最新verは「Arduino 1.8.9」です。私が使っているのは「Arduino 1.8.1」だから、最新版の「Arduino 1.8.9」にアップデートしました。 追記:) 2019年9月に次のバージョン「Arduino 1.8.10…

アイルランド自転車旅「目次」

アイルランドを自転車で旅しました。目次のページです。

Luna's room

ルナの小部屋 あなたが私の小部屋を訪問してくださって、うれしいです。ここにいろいろな物語の本を用意しました。 旅の物語、石の物語、パズルの物語。 さあ、どの物語をお聞かせしましょうか。 ★ アイルランドの旅の物語 ★ フランスの旅の物語 ★ カミーノ…

Mira's room.

ミラの小部屋 私は電子工作とか、星のこととか、なわとびとかバニラアイスとか苺とかが好き。何についてのお話が聞きたい? 手作りGPSロガーのお話 手作りポタアンのお話 みつはたちの扱い方のお話 ファミコン筐体シリーズのお話 ちびゲーム機のお話 …

ArduinoのToneを使って、ふたを開けるとメロディが流れる小さなオルゴールを作る。

Mira ふたを開けるとメロディが流れるボトルキャップ蓄音機以前にちびやっこ(ATtiny85)という小さなコンピュータを使って、ボトルキャップに収めた電子オルゴールを作りました。名前は「Tiny蓄音機」 Tiny蓄音機の記事へ今回はそのTiny蓄音機に光センサを…

春がやってきました。

Luna春がやってきました。別れの季節でも、出会いの季節でもある春。 桜の季節でもありますね。桜の開花発表には気象庁が定めた基準があります。 日本各地には基準となる「標本木」というのがあって、その標本木のつぼみが5~6輪咲いたら「開花」が発表され…

この世界はきっと美しいところ

Luna 私は、世界は美しいところだと思っています。 テレビのニュースでは残酷で悲しい出来事が連日報道されています。 大好きな友達ともいつかは別れのときがきます。一人で苦しみに立ち向かわなければならないときもたくさんあります。 いつかかならずやっ…

揺れると光るペンダントの試作実験

Mira 「揺れると光る✨ペンダント(試作)」前回、振動センサと瞳子(ATtiny13)を使ったガジェットを作りました。 🎀前回の記事🎀 このガジェットを応用して、「揺れると光るペンダント」を作ろうと思っています。今回は試作実験。どんな感じか動画にしてみました。…

すごく敏感な振動スイッチ「SW-18010P」を使ったガジェットを作る。

Miraミラです。今回は「振動スイッチ」を使って電子工作をしていきます。 ブレインとなるマイクロコンピュータには「ATtiny13」を使用します。これ ↓ が振動スイッチ「SW-18010P」 この振動スイッチに似たパーツに「傾斜スイッチ」というのがあるんだけど、…