Mira&Luna's nursery lab

旅乙女と発明娘の子供部屋

電子工作好きのためのウェブサイト紹介 その3

Mira as Carmilla

物を作るって面白い。ぼんやり空想したものを形あるものにできるって思うとわくわくする。電子工作でも、それ以外でも。
2年ちょっと前までは電子工作っていう言葉すら知らなかったけど、知ってみると「できること」「作れるもの」がいっぱいあってびっくり。まだまだ作りたいけど手が追いついていないものがたくさんあるの。はんだ付けももっとうまくなりたいな。

でもいつだってアイディアが炭酸の泡みたいに浮かんでくるわけじゃない。私以外のみんなもいろんなアイディアをもっていて、それを形にしている作品例がこの世界にはいっぱいある。誰かのアイディアって、いつだって刺激的よね。

今回も私が刺激を受けたウェブページを紹介します。


1.HACKADAY.IO
HackadayというハードウェアやソフトウェアのDIYを主とした世界規模のブログがあって、その中のネットコミュニティとしてできたのがこのHackaday.io。
世界中の人が自作した電子工作を持ち寄って紹介し合っているの。見てるだけでわくわくするわ。ただ英語のサイトだからあんまりよく分からないところもあるけど。
ATtinyシリーズに特化したカテゴリーやArduinoのカテゴリー、他にもGPSとかLEDとか無線とかラズベリーパイとかニンテンドーとかのカテゴリーもあって、改造、自作、発明のアイディアがいっぱい紹介されてるの。

今回私はその中の「ATtiny13で作るサイモンゲーム」のページに惹かれてサイモンゲームを作ったんだけど、回路図やプログラムも公開されているからその通りに作るだけでできた。↓
miraluna.hatenablog.com

Hackaday.ioで回路図とプログラムを公開している作成者はVojtakさん。チェコの方よ。
この「ATtiny13サイモンゲーム」は何年も前にHackadayで「1kbチャレンジ」というイベントがあったみたいで、1kbに収まるプログラムで作る電子工作のコンテストに出したようね。ATtiny13のプログラムメモリがちょうど1024バイト、つまり1kb(1キロバイト)なの。だからATtiny13(瞳chen)と同じ容量のマイコンがいっぱい登場して面白そうだった。

Hackaday.ioのページはこちらから ↓
hackaday.io


2.Circuit Beard

こちらは個人のウェブサイト。
Circuit Beard こと Matt Brailsford さんが趣味でいろいろな面白いものを作っているの。趣味といってもかなり本格的な造りで、まるで商品みたい。
そのなかでも私が特にお気に入りなのはトミーの「ドライビングターボ」っていうレトロなおもちゃをアーケードゲーム仕様に改造したもの。
知恵がぎゅっと詰まったレトロなアナログ技術と精緻な現代のデジタル技術が見事に融合していて素晴らしいと思うわ。
ゲームの中身は「OutRun(アウトラン)」というアーケードゲームで、こちらもレトロなもの。この「アウトラン」を改良したものが、エンジニアが集まるコミュニティ"GitHub"で公開されていて、ダウンロードできるの。公開されているものは「アウトラン」じゃなくて「CannonBall(キャノンボール)」という名前。Circuit Beard さんはこの「キャノンボール」を使ってる。

このプロジェクトは私たちの保護者カタリが教えてくれたの。カタリは小さい頃にドライビングターボを買ってもらっていっぱい遊んだんだって。だからすごく懐かしかったみたい。「見てみなミラ」って私を呼んで、興奮気味に教えてくれた。私もこのプロジェクトを知って、すぐに気に入ったの。

Circuit Beard さんのページはこちらから → 「Circuit Beard さんのページ
Thank you, Mr.Matt Brailsford.


いかがでしたか? 他の人の作ったいろんな電子工作を見てるとわくわくしてきますよね。作りたくなってくるし、アイディアも生まれてくる。次回もそんなウェブサイトを紹介しますね。
さてさて今度は何を作ろうかな。


🎀ウェブサイト紹介 その1🎀

🎀ウェブサイト紹介 その2🎀

🎀Miraの部屋へ🎀