Luna&Mira

ルナ

ミラ
置いただけの商品を、どうやって見分けてるんだろう?
そう思って私たちはカタリの買ったばかりのシャツを調べ
てみることにしました。
そう思って私たちはカタリの買ったばかりのシャツを調べ
てみることにしました。

ルナ
きっとどこかに商品を識別するための手がかりが隠され
ているはずよ。
ているはずよ。

ミラ
🎩 探偵ごっこスタート 🔎
🔎 調査中 🎩
しわくちゃになったシャツの中には特別なものは入って
なかった。だからやっぱりこれが怪しいと思う。
なかった。だからやっぱりこれが怪しいと思う。

ルナ
うん。私もそう思う。もう他にはなさそうだもんね。

ミラ
これ。
怪しいけれど、どうやって調べようか。

ルナ
後ろから光を当てて透かしてみよう。透過ディスプレイ
を作ったときに余ったバックライトがあるから。
を作ったときに余ったバックライトがあるから。

ミラ
透過ディスプレイを作ったときの記事
miraluna.hatenablog.com
あっ、何かある。

ルナ
ヒット🍎 これが商品を読み取るためのチップね。

ミラ
まるでレントゲン写真みたい。何かしら?あれ。

ルナ
何かの機械かな? 取り出してみよう。

ミラ
✂ 取り出し中 ✂
だめだぁ~~。ぼろぼろになっちゃう。

ミラ
<ミラがやると......。>
でもルナがやると......。

ミラ
<ルナがやると。>
なんで~~? どうやってやったの?

ミラ
とっても簡単に破れてしまいそうだったから、タグの表面を
そいでから水に浸けてみたの。
そいでから水に浸けてみたの。

ルナ
ルナはすごいなぁ。

ミラ
ありがと。
それで、これはなんなのかな?
それで、これはなんなのかな?

ルナ
この羽みたいな金属部の形によって商品を見分けてるのか
なって思ったけど、さっきの私のぼろぼろのタグを重ねて
みたら、どうやら形は同じみたい。
なって思ったけど、さっきの私のぼろぼろのタグを重ねて
みたら、どうやら形は同じみたい。

ミラ
よく見ると中心の点のところ、とってもちっちゃい機械みた
いなのがあるみたい。
いなのがあるみたい。

ルナ

ミラ
もしそうだとしたら、マイクロチップって、本当に小さい
ね。
ね。

ルナ
"ATtiny10"もびっくりね。
→「ATtiny10」
→「ATtiny10」

ミラ
Mira & Luna's nursery lab
そんなわけで今回はユニクロのレジの仕組みを推理して遊ん
だお話でした。
だお話でした。

ルナ
結局答えが分からなくっても、楽しかった🍓

ミラ
もうじきクリスマス🎅🎄