Mira&Luna's nursery lab

旅乙女と発明娘の子供部屋

電子工作用に手作りツールクリッパーを自作しました👚 第3の手"サードハンド"✋の誕生です。

Mira

「なければ作ればいいじゃない🍞🍰」
電子工作用"ツールクリッパー"をハンドメイドしました。


私、前からこんなのが欲しかったの。
とか とか みたいなの。

「クリップ」とか「サードハンド」とか「ツールクリッパー」っていうんだって。
電子工作をしていて、ちっちゃなパーツを手で持ってはんだ付けをするのは怖い。パーツを取り外すためにはんだを溶かしながらパーツと基板を引っ張りたいとき、手がもう一本欲しい。でも猫の手じゃ無理。そんなぷっくりした肉球の手じゃはんだごてを持てないから(何のことやら)。

アマゾンで買おうかと思ったんだけど、レビューを見ていると台を固定するために結構重くてかさばるものが多いみたい。軽量のものは倒れやすいみたいだし。それにね、私みたいにアイスとかケーキを我慢した分をパーツ代に回しているようなお小遣い受給者にとっては、"便利さ"に課す代金としてはちょっと高いの。3本目の手なんか贅沢だわ、立派に動く手が2本もあるんだから、って思っちゃう。
でも、やっぱりほしいな。絶対便利だもん。

そんなわけでいつもの調子で「ないものは作る」スタンスのミラは、ツールクリッパーを自作しました。

🍎手作りツールクリッパー🍎を作りましょう。
f:id:miraluna:20190624175148j:plain:w290 f:id:miraluna:20200707190458j:plain:w290
基板とクランプを用意しました。

f:id:miraluna:20200707190629j:plain:w290 f:id:miraluna:20200707190752j:plain:w290
自在アルミワイヤをすずメッキ線で縫い付け(?)ます。
縫い付けたらすずメッキ線を基板にはんだ付けします。
これで自在ワイヤの固定が完了🍑

基板をクランプで机に固定します。机を傷付けずにしっかりと固定するために、緩衝材を間に挟むことにしました。
f:id:miraluna:20200707190907j:plain:w290 緩衝材はウレタンとコルクのシート
f:id:miraluna:20200921222958j:plain:w290 f:id:miraluna:20200921223108j:plain:w290
これで自在ワイヤを机の横から伸ばせます。自在ワイヤなので、曲げてたたんでおくこともできます。

次にピンチを用意します。
f:id:miraluna:20200921222819j:plain:w290 f:id:miraluna:20200921223259j:plain:w290
ワイヤの先にピンチを付けます。すずメッキ線でくるくる巻いて、仕上げははんだ付け。ぐらぐらしないようにがっちりと付けました。

               🌰完成🌰
f:id:miraluna:20200921223402j:plain
f:id:miraluna:20200921223507j:plain:w400 うん。上出来いい感じ。

自作のツールクリップ机脇仕様ができました。これならいつもは机の横に隠しておいて、必要な時だけ伸ばして使える。かさばらないし重くもない。クリップの挟み加減も小気味いいです。
何度も曲げたり伸ばしたりするでしょうからアルミワイヤの耐久性がどのくらいなのか少し気になるけど、金属疲労で折れちゃったらそのときは......直しましょう。


ミラでした。
f:id:miraluna:20181215104752j:plain:w200


 ←次はこれが欲しいな。作れそうにないけど。(止まない物欲)

最新版Arduino IDE 1.8.13にアップデート🍇します。(∂. ∂🎀ノ

Mira
Arduino IDE 1.8.13 が公開されました🍇
さっそくアップデートしましょう。公開されたのは2020年9月23日です。



そのArduino公式ホームページから、Arduino IDE(統合開発環境)をダウンロードする。
   Arduino公式HPのダウンロードページへのリンク→ Arduino公式

f:id:miraluna:20200927170940p:plain
・リンクから上の画像のページへと移動します。
・自分のOSに合わせたものを選びます。Windowsの場合は、一番目のピンクのラインのものが自動でインストールまでやってくれる「インストーラ」。二番目の赤いラインのものは「zipファイル」をダウンロードしてきて手動でインストールするもの。三番目の黄色いラインのものは「アプリ」。
f:id:miraluna:20200927170948p:plain
ダウンロードする種類を選ぶと、上の画像のようなページに行きます。これは寄付のページ。Arduinoを開発してくれている人たちに寄付をする場合は、金額を指定して「CONTRIBUTE & DOWNLOAD」をクリックします。
寄付をしない場合は、青丸で囲んだ「JUST DOWNLOAD」をクリックします。

.最新Arduino IDEをインストールする
インストーラをダウンロードした場合には、自動的にインストールが始まると思います。私の場合はジッパーで梱包された「zipファイル」を受け取るだけなので、これをまずは開封「(解凍・展開)」します。Windows10にはzip解凍機能がもともと備わっているらしいですが、うまくいかない場合は無料の解凍ソフトなんかをインストールして使うといいですよ。
・zipファイルを右クリックで「展開」する。
・保存するフォルダを決めて、そこに入れておく。

.古いバージョンと差し替える
最新版のArduino IDE 1.8.13をインストールしました。でもまだ任意のフォルダに置いただけなので、古いバージョンと差し替える必要があります。
・(私の場合)「PC」→「Windows10_OS」→「Program Files (x86)」の中に「Arduino」という以前のバージョンのArduinoがあります。たぶん多くのWindowsユーザーの方は、ここにあると思う。この「Arduino」ファイルを捨てて、新しい「Arduino」ファイルをコピーして置きます。でもその前に↓
・古いバージョンの「Arduino」の中の「hardware」フォルダにATtiny13などのボードファイルを入れてあるので、それを新しいファイルの「hardware」に移動させておきます。

Arduino IDEには ATtiny13というマイコンを使うための設定や、Arduino UNOに載っている ATmega328というマイコンを単独で使うための設定(ボード)が用意されていません。そこで用意されていないボードを使う場合には、Arduino IDEのボードマネージャからボードをインストールするか、「Arduino」ファイルの「hardware」内にボードを使うためのファイルを入れる必要があります。
私が追加したボードのうち、「Arduboy」「ATtinycore」「esp32」はボードマネージャからインストールしたもので、これらは新しいバージョンのArduino IDE に自動的に引き継がれます。でもボードマネージャからインストールしたものではなく、「hardware」に入れて使っていたもの(Arduinoのボードマネージャからインストールできないもの)は、差し替え時に手動で移し替えておきます。
私が「hardware」内に移し替えたファイルはこれ ↓
f:id:miraluna:20200927170932p:plain
ATtiny10とATtiny13(瞳子)とATmega88(八葉)とATmega168(いろは)とATmega328(みつは)を使うためのファイルです。

.ショートカットを差し替える
Arduinoを立ち上げるには、「Arduino」フォルダの中のアプリケーションファイル(Arduinoのマーク)を開けばO.K.。このアプリケーションのショートカットを作ったり、タスクバーやスタート画面にピン止めしている方も多いはず。その場合には、そのショートカットなども新しいものと差し替えましょう。


これで Arduino IDE最新版の Arduino 1.8.13になって、みつは(ATmega328)たちも使えるようになりました。


捕捉記事:)
🍇ATmega88,168,328のボードファイルについて書いた記事
🍎ATtiny10,13のボードファイルについて書いた記事
🌰ESP32のボードのインストールについて書いた記事

あれ? あすかロック(ESP8266)はどこ行っちゃったのかしら?

   

電子パーツを個人輸入。新しいボードも仲間入りです☆

f:id:miraluna:20180815165315j:plain:w200 Mira&Luna

ルナ)ミラ、台湾から荷物が届いたけど、心当たりある?
ミラ)やった。待ってたんだ。ありがとう。
ルナ)一度に2つも。電子パーツかしら?
ミラ)そう。前から欲しかったの、とうとう買ったんだ。
ルナ)ふふ、うれしそうね。
ミラ)さっそく開けてみよう。

f:id:miraluna:20200921232744j:plain
ルナ)今度は3種類だけなんだ。いつだったか、いろんな部品がいっぱい届いたこともあったよね。
ミラ)あのときはちょっと買いすぎた。だから今回は控えめでしょ。
ルナ)何を買ったの?
ミラ)ええとね、まずは。
f:id:miraluna:20200921232949j:plain
ルナ)ピンがいっぱい並んでる。ミラが使ってるのをよく見るけど、これは?
ミラ)これは「ピンヘッダ」。導線の先に付けたり、ピンソケットっていうこれの相方に接続したりするときに使うの。
ルナ)カラフルでかわいい。全部で何本あるんだろう。
ミラ)1つのセットに 40本並んでて、それが 10セット。手でプキって折れるタイプだから便利なんだよ。いつもは黒が35円、他の色が40円で買ってるから390円するところ、今回はなんとお値段160円。安い、安いなあ。
ルナ)いい買物したね。
ミラ)うん。ピンヘッダはよく使うから、いっぱいあっても無駄にならない。
ルナ)こっちのは何?
f:id:miraluna:20200921232903j:plain
ミラ)これは組込み型リチウムイオンバッテリ充電モジュール。リチウムバッテリーを安全に充電したり、放電したりするためのもので、ちっちゃいからいろんな自作ガジェットに組み込めちゃう。
ルナ)こんなにちっちゃいのに充電器なんだ。3つ同じような部分がつながってるような形だね。
ミラ)ううん。じつはこれ、同じものを3つ買ったの。基板がくっついてるけど手で折れるから、使うときにはパキって切り離す。
ルナ)3つ買ったんだ......。
ミラ)そして最後はこれ。
       f:id:miraluna:20200921233035j:plain:w350
ルナ)手紙のような薄い封筒にこのパーツが1つだけ入ってたね。
ミラ)こんなにちびっこいとは思わなかった。かわいい。薄い。
f:id:miraluna:20200921233117j:plain
ルナ)これは何? さっきの充電器に似てるね。
ミラ)これがずっと欲しかったものなの。Arduino マイクロ。私の使ってるArduino、Maruduinoだけど、それに載ってるマイコンはATmega328っていうマイコンで、「みつは」のことね、そのマイコンを載せたちっちゃい版のボードがArduino Nanoっていうの。で、これはArduino Leonardoっていうマイコンボードが載せてるATmega32U4っていうマイコンを搭載したレオナルドのちっちゃい版なの。つまりこれでATmega32U4マイコンが使えるっていうわけ。こんなちっちゃいマイコンボードでArduino Leonardoと同等に使えるんだもん。すごいなあ。
ルナ)私にはよく分からないけど、ミラがとってもうれしいっていうことはよく分かる。
ミラ)それでね、普通レオナルドって3000円くらいするんだけど、これはマイクロってこともあって同じATmega32U4を載せてるのにとっても安かったんだ。
ルナ)使うのが楽しみだね。
ミラ)うん。それでどうして今回 ATmega32U4が欲しかったかって言うと、みつはじゃうまくいかない理由があってね、作ろうと思ってるのが.....(長いので省略)......
ルナ)興奮してるね。すごく楽しそう。
ミラ)わくわくするといっぱいおしゃべりしちゃう。
ルナ)家の外では無口で恥ずかしがり屋さんなのにね。
ミラ)いいの。家の中でいっぱいしゃべるから。
ルナ)家でリラックスできるのは、いいことよ。


ミラ) 今回私が買ったもののリンクです。↓  どれも配送料無料でした。
f:id:miraluna:20200916184348j:plain:w100   
ああっ、Arduino Micro、私が買ったときより安くなってる.....。