Mira&Luna's nursery lab

旅乙女と発明娘の子供部屋

Happy Halloween🎁 2022はアラブと中華から~🎃👻

💗Mira & Luna's nursery lab💗


Happy Halloween !

Luna&Mira


   お菓子をくれなきゃいたずらするぞ👻


今年もハロウィンで仮装をしました。

ミラ

いつものように似顔絵を描いてもらったので、
衣装を紹介しますね。

ルナ




アラビアンミラ


じゃあーん🎃
どう? 股下の短いサルエルパンツがお気に入りなの🎈

ミラ

軽快で可愛らしい💗 薄い布地のベールもきれいだね。
アラビアンな街をアラジンみたいに駆け回ってほしい🐒

ルナ





キョンシー ルナ



どうかな?
結構衣装可愛かったし温かかった。

ルナ

お化粧が面白い💄 あとぴーすしてるのも😆
お化けなのにルナが着ると可愛く見える✨

ミラ



こんなのも......



みなさまも素敵なハロウィンの週末を。

ルナ

Bye bye !

ミラ

ATtiny書き込みシールドの自作🍎 8pin,14pin,20pin兼用🍰 ATtiny13/85/44/2313などに対応🐘

Mira

AVRマイコンの「ATtinyシリーズ」にプログラムを書き込むためのArduinoシールドを自作しました。


ATtiny85(ちびやっこ)  ATtiny44(シフォン)   ATtiny2313(虹彩(アイリス))

 ↑ これがATtinyシリーズのマイコンことマイクロコントローラ(マイクロコンピュータ)。ちっちゃなコンピュータよ。このコンピュータにプログラムを書き込めば、電子工作のパーツや家電なんかを制御することができるの。それってすごいことだよね🦅

マイコンにプログラムを書き込むためには、パソコンからマイコンへと書き込みを行う書き込み装置が必要なの。私はArduinoを書込み装置にしています。

          Arduino

プログラムの書き込みを行うためには、書き込み装置であるArduinoとマイクロコントローラを配線しなくてはいけません。でもその配線方法はなかなかややこしくて、書き込みをするたびに配線をするとなると「もぅ!」ってなる。
   だってこんな感じ
とか

プログラムを書き込むたびにこの配線をしなきゃだと、誰だって「もぅ!」ってなるの、わかるでしょ?

そこで、あらかじめ基板に配線をしたものを作っておいて、それをArduinoに挿し込むだけで配線できちゃう🍓 というものを作ります。それが「シールド」です。
ATtinyシリーズのpin配置図を見て、Arduinoに挿し込むだけで配線が完了するように基板に配線をします(ややこしぃ)。
◆ ATtiny85・ATtiny44・ATtiny2313のpin配置図


ATtinyシリーズといっても色々な種類があって、ピンの本数も書き込みのための配線方法もそれぞれ違うの。だからマイコンの種類によってシールドの配線も変えなくちゃいけないわけ。でも中には配線方法が同じものもあって、その子たちはシールドを兼用することができる。今回作るシールドも、いくつかのATtinyを兼用できるようになっています。

はんだ付けをするときには配線がこんがらがっちゃわないように「ます目地図」を書いています。ます目ノートを使って、ます目を基板の穴に見立てて配線図を書くの。そうしないといつだって配線がこんがらがっちゃって間違った配線をしちゃう。

📜 ます目地図(配線図)

これで準備万端ね🎏


それでははんだごてを手に
はんだ付けタイムレッツゴー 🍅




                  Mira & Luna's nursery lab


◆ じゃーん🥕 完成🐣

       おもて                 うら

これがATtinyシリーズにプログラムを書き込むためのArduinoシールドです。
表のICソケットにATtinyマイコンを挿して、裏のピンヘッダをArduinoに挿して、シールド装着完了。
🌼 ICソケットは何度も抜き挿しするので、丸ピンソケットを使いました。これで着脱が簡単になって、壊れにくい。
🌼 基板は両面印刷のものを使いました。両面にはんだ付けをするからね。
🌼 コンデンサは、ArduinoのResetとGNDにつながるように配線します。10μFのものを使いました。+とーの極に注意。
(上の写真ではコンデンサ付け忘れてます。後で気付いて付けました。)

🏡 Arduinoにはこんなふうに ↓ 装着します。


🍰 ATtiny44「シフォン」と ATtiny24/84はここに装着。


🌈 ATtiny2313「虹彩(アイリス)」 とATtiny4313はここに装着。


🌱 ATtiny85「ちびやっこ」とATtiny13A「瞳子」はここに装着。


20pinのATtiny2313と、8pinのATtiny85/13がソケットを兼用しているところが、このシールドの素敵✨なところだと思うの。そうでしょ?


それではどき💗どき動作確認をしてみましょう🎁


🍰 ATtiny44              💡 Lチカできた

🌈 ATtiny2313             💡 Lチカできた

🌱 ATtiny85              💡 Lチカできた


🍓手作りシールド🐘書き込み成功



これで簡単にArduinoとATtinyたちの書き込み用配線ができて、いっぱいプログラムを書き込めちゃう。このシールドを使ってどんなものを作ろうかな🧸


手作り🥧 電子工作便利グッズ 「Arduino用ATtiny書込みシールド」自作の紹介でした。


<対応AVRマイコン
ATtiny13(瞳子)
ATtiny25/45/85(ちびやっこ)
ATtiny24/44(シフォン)/84
ATtiny2313(アイリス)/4313
             など

       


<お買い物コーナー>
🏡 ATmega328P書込み用シールド  🌳 シールド自作用ボード
            


🐸 AVRマイコンへの書き込み方法やシールド作製のまとめ記事 ↓
miraluna.hatenablog.com

🐸 ATmega328(Arduinoマイコン)にブートローダを書き込む方法
miraluna.hatenablog.com

今までの苦労はなんだったの!? フラックスを使えば、はんだ付けが劇的にイージーに🐫🌵

Mira

「魔法の薬"フラックス"🍸。これを使えば難しいはんだ付けもお茶の子さいさいよ🍡」


ミラです。
はんだへたっぴな永遠の電子工作初心者ミラです🐢
でもはんだ付け大好き🍎
でもでも難しい🐤


そこで、はんだ付けを助けてくれる魔法の薬(!?)「フラックス」を使ってみることにしました。
フラックスを使うとはんだ付けが簡単になるっていうことは前から聞いて知ってたんだけど、わざわざひと手間増やさなきゃいけないし、そんなには変わらないんじゃないかしらというめんどくさがり家の言い訳めいた根拠なき偏見によって今まで手を出していませんでした。
ところがところが、あぁ私はなんて喰わず嫌いな罪を犯していたのでしょう🍆魔法の薬がこんなにも効果覿面だなんて🐣


◆ 魔法の薬フラックス


使い方は簡単。キャップに刷毛が付いているので、それではんだ付けする箇所に塗るだけ。フラックスを塗るとはんだ付けのときにシュッという音を立てるのが気持ちいい。松ヤニが原料なんだって。

電子工作部品の端材を使ってフラックスを試してみたの。どうしてもはんだが球になっちゃう「いもはんだ」常習者の私だけど、フラックスを使うとはんだがよく濡れて簡単に山型になる。はんだごてとはんだの切れも良くて、失敗せずにすいすいはんだ付けできちゃう。もう、いままでどうして使わなかったのよ、私。


◆ フラックスを使ったはんだ付け実験

私ってこんなにはんだ上手だったっけ!?🍅
って思っちゃうほどはんだ付けが楽になる🍓

電子工作便利グッズ「フラックス」。はんだ付け苦手~~っていう人は、ぜひ試してみてね。おすすめです。

   試用・紹介はミラでした。


<お買い物コーナー>
🍸フラックス     🔨こて台      🔫ヒートガン