Mira&Luna's nursery lab

旅乙女と発明娘の子供部屋

手作りGPSが動作しなくなっちゃったΣ(∂。∂🎀 でも大丈夫🍎 はんだごて片手にすぐ修理します🔧

Mira

自作したGPSロガー🧭が通電しなくなったので、原因を調査してリペアします。



🐇 小箱

コルク絵が貼られた木造りの可愛い小箱。
お気に入り🐤


◆ 箱の中

小箱を開けるとメカニカルな中身が。
これは私が何年か前に作ったGPSロガーです。
ルナとカタリがヨーロッパの自転車旅に持っていったの。

GPSロガーの作り方の記事  の目次ページ
miraluna.hatenablog.com
↓ 自転車旅の目次ページへのリンクがある  ルナの部屋
miraluna.hatenablog.com


◆ 「うん」とも「すん」とも

GPSでログを取ろうとして電源を入れたらロガーが動作しない。GPS受信機[AE-GYSFDMAXB]のLEDが光って液晶ディスプレイに文字が表示されるはずなんだけど、どちらも反応しない。どうやら通電していないみたい。ということは、電源周りが断線している可能性が大きいわね。


◆ 小箱の中の本体

原因を調べるため、箱から中身を取り出しました。
写真ではディスプレイはまだ接続してあるけど、電源ボックス、GPS受信機、液晶ディスプレイ、みつは(ATmega328P)は取り外すことができるようにしてあります。


◆ 小箱の底

普段は見られない小箱の底は茶色のギンガムチェック🍅

テスターを使って通電状況を調べてみると、電源から基板に配線した導線のどこかで途切れているみたい。
もっと詳しく見てみましょう。


◆ 電源周りを調査

この ↑ 電源につなぐハーネスが怪しいと思うの。


◆ 断線箇所

よく調べていくと、断線している個所が見つかりました🐔 やっぱりね。きっとはんだ付けしたところだと思っていたの。だってGPSロガーを作ったときは電子工作を始めたばかりで、はんだ付けがとってもへたっぴな初心者だったから🔰 今は......まぁ、今でも相変わらずへたっぴだけど、ちょっとはましになってると思う。たぶん......。


◆ 導線を外す

とりあえずハーネスを外しました。
さて、どうやって修理しよう。


◆ 新しく作り直す?

この電源用ハーネス、新しく作り直さなくてもそのまま使えるかな? なんだか使えそうでしょ? きっと使えるよね?(横着者)


◆ 使いました🐈

はんだで再接続完了(∂. ∂🎀y
ハーネスは結局再利用。今までずっと問題なく動作してたんだから、いいよね🐫


◆ 動作確認

電源を入れて動作確認をすると、GPSロガーの赤いLEDが点灯。液晶ディスプレイには「SDカードが入ってないですよ~」の表示が現れました。
                やったね🍰
◆ 修理完了

これにて修理完了です。
ルナたちが自転車旅で使った後も、日常のお出かけやカタリ(たまに私も)の登山に持っていったりして頻繁に使ってきた。自転車の振動にも、カタリの下り(岩から岩へ跳ぶように下るんですよ)の衝撃にも耐え続けて、むしろよく今まで壊れなかったなぁって思う。もし壊れてもすぐにまた修理してあげるから、これからもよろしくね🍎


GPSロガーの作製と修理はミラでした。
Mira
↓ 次の年。また別の箇所が故障しました。そしてまたすぐに修理しました。
miraluna.hatenablog.com
miraluna.hatenablog.com


いいなぁ、ガーミン(GARMIN)のGPS。高くて買えないけど。