相性ばっちり💗電子パーツのマリアージュ👰 組込み電圧計とDC-DCブースタモジュール[MT3608]
Mira
ミラです。
私、電子工作も好きだけど、電子パーツそのものも好きです。
マイコンのプログラムを使わずに、電池とLEDだけつないで光らせたり、モーターを回してみたり、電子パーツをいじって遊ぶのが好き。ちっちゃな液晶ディスプレイやいろんな種類のセンサやモジュールを眺めて、どんなものが作れるのか夢想するのが好き。(自称:夢見る電子工作乙女)(他称:ヲタクなジャンクハッカー小娘(失礼よね))
それでね、手元にある電子パーツで遊んでいると、パーツ同士には相性というのがあるのを感じるの。例えばセンサ類とLED。センサは何かを感知することができるけど、感知した情報を何かで表現しないと分からない。LEDの光はただの光だけど、その光りに意味をもたせれば何かを表現することができる。ほんのちょっとしたことなんだけど、パーツを組み合せることでパーツ自身がもっている役割以上のことができると思うの。電子パーツをぼーっと眺めながら、夢見る電子工作乙女はそんなことを考えています。
今回の記事では電子パーツの組み合わせの中でも特に相性ぴったり💗のパーツについて紹介します。
【お嫁さんパーツ👰】
ちっちゃい 🐸 3cmのミニミニLED電圧計⚡
電子工作の"組込み用"にぴったり🐖
30 x 11.5 x 9 mmのミニ電圧計です。
測定する対象のものから電源を取る仕組みなので、電源を別に用意する必要はありません。プラスとマイナスをつなげるだけで動作します。
とっても便利でとっても使い勝手がいいの。おすすめです(∂. ∂🎀/
👰 LEDミニデジタル電圧計
【動作実験】
この前作った定電圧出力ガジェットたちを使って、動作確認してみましょう。
🤖 定電圧出力ガジェット「ツー」と「カー」
🧪 実験用回路
上の写真のように動作検証回路を組みました。9v電源から三端子レギュレータで 3.3vを作り、電圧計につなげます。電圧計は測定する回路に対して並列につなぐんだけど、直列でつないじゃってますね。コメント欄でお叱りをいただきそう......。
💡 LED表示
LEDの光は強くて、明るいところでもはっきりと表示が見えます。斜めからのアングルで見ても、よく見えました。
写真で表示されている電圧にはやや差異がありますが、使っているうちに 3.3vから ±0.2vくらいに安定するようになりました。
5vでも同じように回路を組んで実験してみます。
💡 5v実験
5vの測定値は初めからほぼ正確に測定できました。誤差があったり不安定だったりするのは使い始めだけなのかもしれない。光の強さも十分です。
つなげるだけで使えて、しかもちっちゃくて、とっても便利な電圧計。特に組込みパーツとして重宝しそう。いいパーツ見つけちゃった🐈
💡 紹介パーツ 💡 4色 (少しサイズ違う) 💡 ケース付(3.2v~)
☕ Tea time
Mira & Luna's nursery lab
【お婿さんパーツ🎩】
入力電圧を大きくブースト⚡
昇圧DC-DCコンバータで電圧を自在にコントロール🔥
"MT3608"
これは直流の電圧を変換させる"DC-DCコンバータ"で、入力電圧を上げて出力する昇圧タイプのものです。
範囲は入力が 2~24v、出力が 28vまでです。
このサイト"ナーサリーラボ"でも以前に紹介しました。
miraluna.hatenablog.com
前回の記事では私は良い子で、ちゃんと定格を守って28v以内で出力している。でも今回は悪いミラ子がやってきて、定格を大きく上回った電圧を出力しちゃったの。その時の暴走の様子が以下の写真です。
このように ↑ 9v電池で実験用回路を組みました。
DC-DCコンバータの青い箱(ポテンショメータ)に付いている金色のちょこんとねじを回すと、電圧をブースト(昇圧)できます。
現在8.7v出力です。
ちょこんとねじを昇圧と反対方向に回してみると、6.9vまで降圧できました。このコンバータは昇圧用なので、これ以下には下がらなかった。
22.6v出力。うんうん、昇圧できてる🐰
え!? あれっ。48v出力🦅
悪い子ミラ=ビターが来たみたい。
Mira Biter
ちょっと! もうやめて。危ないよ🔥💀
ふう......。怖かった。
9v出力。そうそう、これくらいに納めておこうね。
ようやく悪い子はいなくなり、パーツも無事でした。
良い子のみんなは定格を守りましょう🐫
やっぱりコメント欄でお叱りを頂きそう......💦
↓ 紹介パーツ
⚡ MT3608 ⚡ XL6009(電圧ちょと大きい) ⚡ LM2596(降圧)
💒そして二人は出会ったのであった💗
💡 MT3608でLEDを光らせる。
MT3608にLEDをつないで、光の強さを変えてみましょう。ポテンショメータのちょこんとねじを回すと光の強さが変わります。明るくなったり弱くなったり。これですでに調光器の完成ね。
でもちょっと問題があるの。LEDはけっこうデリケートなパーツで、5vくらいの電圧を流すとすぐに壊れてしまいます。ArduinoでLチカ(LEDをチカチカ)するときにも抵抗器をつなぎます。今回も抵抗器をつないではいるけど、大きな電圧がかかればやっぱり壊れてしまいます。問題なのは、この回路では今どれくらいの電圧がLEDにかかっているのか分からないところね。
そんな悩める青春時代を送っていた「MT3608」君でしたが、ある日突然運命の出会いが訪れます。小さくてコンパクトな姿、緑色に光る美しい光、そう、彼は愛おしいミニ電圧計と出会ったのです。私ミラも名前を知らない彼女とMT3608君の相性はそれはそれは抜群で、まるで前々前世で結ばれていた恋人たちの邂逅のようにミラクルフィットな二人はランデブーを重ねてボヌールなマリアージュへと至るのです。
(以上、茶番)
💒 Bonheurなmariage 🔔
ミニ電圧計をつなぐことでLEDに2.6vの電圧がかかっていることが一目で分かります。MT3608のポテンショメータを回せば、併せて電圧計の表示も変化します。これならLEDを壊してしまう心配もないね。(悪い子が悪戯しなければ🦇)
💡 2.5v以下だと光が弱い
電圧計の動作電圧は"2.5v~"となってます。電圧を2.5v前後にすると表示の光が弱くなって、2.3vくらいでは表示できなくなってしまいました。上は30vまで測れて、40vくらいで壊れてしまうそうです。
💡 素晴らしい組み合わせ
DC-DCコンバータの「MT3608」は電圧計がないと出力の電圧が分からなくて扱いにくい。組込み用ミニ電圧計は計測する対象がいないと存在意義を発揮できない。そんな二人はまさに必要とする相手と出会ったの。まるで初めから一緒になるよう決められていたかのように相性ぴったりな組み合わせ。電子パーツ界の最高のマリアージュね。
今回は電子パーツの最高の組み合わせの一組を紹介しました。きっとまだまだ素晴らしい組み合わせがたくさんあることでしょう。パーツの世界って面白いな。
紹介はミラでした。
Mira