Mira&Luna's nursery lab

旅乙女と発明娘の子供部屋

パーツやモジュールの紹介

パーツモジュール紹介

電子部品パーツ)や組み込みモジュールなどの紹介をします。

どのお話を聞く?


 🥕 TSセグメント「TS119-5」
 🥕 TSセグメント「TS119-5」パートⅡ

 🥕 メロディIC「Alice's」

 🥕 外付けメモリ「EEPROM」

 🥕 1円、10円の投げ売りモジュール

 🥕 便利ツール「ポリウレタン銅線」

 🍆 MP3デコーダモジュール

 🍅 電子工作乙女の七つ道具「電動ドライバ」

 🍆 赤外線回避センサモジュール

 🍆 DC-DCコンバータ「MT3608」

 🥕 三端子レギュレータ「5v、3v」

 🍆 組込み式LED電圧計

 🥕 フラックス





     🎀部屋へ戻る🎀

Arduino IDE をアップデート。ver.1.8.18 🐪

f:id:miraluna:20211011111756j:plain:w200 Mira

Arduino IDE の最新版 1.8.18.ver がリリースされましたよー🍎

f:id:miraluna:20211216193338p:plain
                            リンク:Arduino公式

電子工作でいつも使っているマイコンボードArduino。その開発環境(IDE)が新しいバージョンをリリースしました。

最新版"1.8.18"は昨日、2021年12月15日に公開。
前回のバージョンは"1.8.16"で、9月3日に公開されています。
その間の"1.8.17"はないみたい。

さっそくダウンロードして、以前のバージョンをアップデートしました。
アップデートの方法はこちら ↓
miraluna.hatenablog.com


     じゃーん🍓
f:id:miraluna:20211216193334p:plain

   ↑ 写真はArduino IDE。一番上に「Arduino 1.8.18」とあります。

最新バージョンへアップデートが完了しました。
なんだか起動がかなり速くなったような気がする。「早起き Arduino」ね。
f:id:miraluna:20190511195022p:plain


Arduino IDE 最新版リリースのお話でした。

       🌼ArduinoやAVRマイコンの部屋へ🌼


🦅 Arduino Uno   🐪 Arduino互換品 セット
    

ついに完成🎁 EEPROM電子オルゴール "Tiny蓄音機レコード仕様" の実装と紹介動画🍩

Mira

🎶 実装。EEPROMを使った自作電子オルゴール 🎼
外付けメモリ"EEPROM"に曲のデータを入れて、Arduino(ATmega328p)で曲を流す電子オルゴールを手作りします。その実装編。

<第7回>
実装! & 動画で紹介🎬」


目次

   🍩 Tiny蓄音機レコード仕様を作ろう 🍩
🍩1回目「 構想とEEPROMについてと曲紹介
🍩2回目「EEPROMに楽譜を記録♬ "レコード盤作り"
🍩3回目「EEPROMから楽譜を読み取って演奏するプログラム
🍩4回目「トラブル1🐉 ArduinoのRAMが足りない..p_q..💦
🍩5回目「トラブル2🦇 tone関数ではすべての音符を鳴らせない
🍩6回目「"ちびやっこ"意気消沈。お姉ちゃんの"みつは"は超オンチに🦆
🍩7回目「Tiny蓄音機レコード仕様、実装します。& 動画🎬」(この記事)
🍩8回目「Tiny蓄音機レコード仕様🎶 作り方まとめっ♬


♮ イメージ図
f:id:miraluna:20210926165439j:plain

今回のプロジェクト「Tiny蓄音機レコード仕様」をイメージで表すと ↑ こんな感じ。
"みつは"ことATmega328pというマイクロコンピュータが蓄音機(再生機)の本体。EEPROMの24LC64がレコード盤。

f:id:miraluna:20211013184449p:plain:right:w150外付けメモリであるEEPROMに曲のデータを入れて、そのデータを読み出してみつはが再生するの。いろいろな曲を入れたEEPROMをたくさん用意すれば、レコード盤を入れ替えるようにしていろいろな曲を再生できる。EEPROMは秋月電子さんなら50円(2021.12月現在「24LC64」の取り扱いはなくて、より低電力の「24FC64」が同額で、同様に使えます。)だから、とってもお手頃ね。


🍓 実装 🍎

🐰 ヘアピンケース
f:id:miraluna:20211121114910j:plain

今までにも「Tiny蓄音機」と、ふたを開けると音楽が流れる「光センサTiny蓄音機」を作りました。それはどちらも"ボトルキャップ"に収まることが特長だったの。今回の"レコード仕様"では蓄音機本体のマイコンにEEPROMと同じサイズの「ATtiny85 f:id:miraluna:20190421155320j:plain:w50」を使う予定だったんだけど、いまのところうまくいかなくて「ATmega328p f:id:miraluna:20191122170945j:plain:w50」を使ってる。だからボトルキャップに収まらない。さてさて今度の筐体は何にしようかしらとあちこち探してみて、ちょうどいいサイズだったのがこちら。ヘアピンケース。Tiny蓄音機レコード仕様のBOXはこれにしましょう。


🎁 Tiny蓄音機レコード仕様の筐体
f:id:miraluna:20211121114958j:plain

基板は47x36mmのものをカットして、47x28mmにして使いました。写真下の大きいICが蓄音機本体となる「ATmega328 愛称"みつは"」で、右上のICがレコード盤となるEEPROMの「24LC64」です。真ん中の丸こいのがブザーで、左上の白い袋にくるまれているのはコイン電池「CR2032」です。ちょっと電池の袋が不格好ね。再考の余地ありです。


🍩 動画 ☕
ブザー音なのでピアノのような素敵な音色ではないけれど、加賀谷玲さんの『One night』の素敵なメロディをヘアピンケースで聴くことができます。よければ動画で聴いていってください。

www.youtube.com

参考にさせていただいた加賀谷玲さんの公式 →
www.youtube.com            One night 【銀河鉄道の夜Score Book】




🍰 完成 🎄

ついに「Tiny蓄音機レコード仕様」が完成しました。
みつは(ATmega328)をちびやっこ(ATtiny85)に替えたり、「One night」以外の曲にも対応させたり、他の曲をEEPROMに収録したりと、まだまだ改善の余地はあるけれど、これでいったんプロジェクトは一段落です。
電子工作はうまくいかずに「もう!」ってなることもたくさんあるけれど、作りたい物を作るってわくわくするし、できたときにはとってもうれしい。だから私はきっとこれからも何かを作っていくんだろうな。今度は何を作ろうかな🐤



「Tiny蓄音機レコード仕様」の作製・紹介はミラでした。
f:id:miraluna:20210106121707j:plain:w300   🎀 電子工作のページへ 🎀




目次

   🍩 Tiny蓄音機レコード仕様を作ろう 🍩
🍩1回目「 構想とEEPROMについてと曲紹介
🍩2回目「EEPROMに楽譜を記録♬ "レコード盤作り"
🍩3回目「EEPROMから楽譜を読み取って演奏するプログラム
🍩4回目「トラブル1🐉 ArduinoのRAMが足りない..p_q..💦
🍩5回目「トラブル2🦇 tone関数ではすべての音符を鳴らせない
🍩6回目「"ちびやっこ"意気消沈。お姉ちゃんの"みつは"は超オンチに🦆
🍩7回目「Tiny蓄音機レコード仕様、実装します。& 動画🎬」(この記事)
🍩8回目「Tiny蓄音機レコード仕様🎶 作り方まとめっ♬


<お買い物コーナー>
🎀 筐体(少し薄いかも)  🔋 CR2032(電池)   🌔 このオルゴール欲しい