Mira&Luna's nursery lab

旅乙女と発明娘の子供部屋

電子工作

レトロな"ファミコンカセット"で作る、ポータブルヘッドフォンアンプの作り方紹介

レトロなドラゴンクエストⅡのファミコンカセットにポタアンことポータブルヘッドフォンアンプを内蔵しました。 ポタアンの自作の方法も併せて紹介します。

手作りGPSロガー プラスαの5回目          「記録した位置情報を地図に表示する」

Mira 🎀目次へ🎀手作りGPSロガー プラスαの5回目。 GPSロガーに記録したデータを地図上に描き出してラインを引く方法を紹介します。<< この記事では「緯度と経度」のみの情報から平面地図にルートを描く方法を紹介しています。「高度」も加えて立体地図に描画す…

手作りGPSロガーの作り方 「目次」

自作GPSロガーの作り方を紹介します。 目次のページです。 Arduinoを使ってGPS受信機で取得した位置情報をマイクロSDカードに記録します。連続稼働100時間以上。みちびき対応です。

手作りポータブルアンプ 最終回 4回目   「筐体に入れて完成」

Mira ポタアンことポータブルヘッドフォンアンプの自作。最終回 4回目です。【目次】 1回目「部品」 2回目「試運転と配線」 3回目「紹介動画」 4回目「筐体に入れて完成」(このページ) 〇 本体を完成させたので、筐体に入れます。 アクリル板をレジ…

手作りポータブルヘッドフォンアンプ 3回目 「紹介動画」

Mira ポタアンことポータブルヘッドフォンアンプの自作。全4回の3回目です。 アシスタントのミミと私がポータブルアンプの作り方を紹介する動画ができました。【目次】 1回目「部品」 2回目「試運転と配線」 3回目「紹介動画」(このページ) 4回目「…

手作りポータブルアンプ 2回目「試運転と配線」

Mira ポタアンことポータブルヘッドフォンアンプの自作。全4回の2回目です。オペアンプを使用したポータブルアンプを作っています。 今回はブレッドボード上で動作確認をした後、実装配線にかかりたいと思います。【目次】 1回目「部品」 2回目「試運…

手作りポータブルアンプ 1回目 「部品」

Mira 先月秋葉原で買った電子部品を使って、ポタアンことポータブルヘッドフォンアンプを自作していきます。よければ一緒にはんだごてを手にしませんか?【目次】 1回目「部品」(このページ) 2回目「試運転と配線」 3回目「紹介動画」 4回目「筐体に…

8x8LEDを使って、ドラゴンを飛ばします。

Mira ちょっぴり空中配線した 8x8LEDです。 八葉(ATmega88)が手に入らなかったので、みつは(ATmega328)を実装しています。 配線の方法で色を緑か赤に選べる8x8LED。今回は緑で配線しました。 緑を選んだのは、ドラゴンを飛ばしたかったから。 その動画が…

はんだの下手っぴな私が、ほんのちょっぴり空中配線

Mira 一年くらい前に、初めて自分のはんだごてを買いました。 初めの頃ははんだが溶けてもなかなかくっついてくれなくて、玉になってころころ落ちちゃってた。 最近ようやく基板に接合する程度なら普通にできるようになってきたの。まだまだ下手っぴだけど、…

みつはは安くなってから、書かれている数字が変わった?

Mira ミラchenです。 先日の日曜日に秋葉原へ行ってATmega328P-PUを買ったんだけど、以前のものと違うところを見つけました。今まで秋月電子さんで250円だったみつは(ATmega328)が230円になりました。 よく見るとICの表面に印字されている数字が変わってい…

秋葉原で電子部品を買う。

Mira 日曜日に東京に行きました。午前中はルナが行きたがってた「ジェムコレクション」という石のマーケット。 宝石とか、化石とか、ただの石にしか見えない石とかが売られてておもしろかった。ルナが買ってたテレビ石が特におもしろかったわ。 絵の上に乗せ…

手作りGPSロガー プラスαの4回目           「作り方の動画を載せました」

Mira youtubeに「手作りGPSロガーの作り方」の動画を載せました。 動画だけだと詳細までは説明していないから、ブログも併せて見ないと「作り方」とまではいえないけど。 よかったら見てね。手作りGPSロガー 「プラスαの3回目」へ 「プラスαの5回目」へ ★目…

手作りGPSロガー プラスαの3回目   「TinyGPS++にできることいろいろ」

Mira 目次へ自作したGPSロガーのプログラムスケッチに使用したライブラリ「TinyGPS++」でできることをいくつか紹介したいと思います。他の人が作ったライブラリだけどね。便利だし、英語のページだから。ライブラリについてはこのページ ↓ で少し書きました…

手作りGPSロガー プラスαの2回目 「Arduinoでライブラリを使うための準備」

Mira 目次へ以前に書いた記事、手作りGPSロガーのプログラムについて補足します。こちらのページにあるプログラムをマイクロコンピュータに書き込めばGPSロガーをコントロールすることができるんだけど、その中にある「ライブラリ」をあらかじめ用意しておく…

手作りGPSロガー プラスαの1回目         「バッテリー持続時間」

Mira 自作したGPSロガーを使用したときのバッテリーの持続時間と、他のバッテリー例を紹介します。★GPSロガーの作り方の目次へ★これが今回使用したバッテリー。 ・3.7V出力 ・2300mA/h (電池の放電容量。1時間に2300mA。230mA使用なら約10時間。) ・充電器と…

ATtiny85 を使った 「Tiny (ボトルキャップ) 蓄音機」

Mira さて、これはなんでしょう? 中から音楽が聞こえてくるわ。 ちっちゃな蓄音機! 仮の実装だけどね。ボトルキャップに入れています。ATtiny85というマイクロコンピュータを使って電子オルゴールを作ってみたの。蓋の裏に付いているのが圧電ブザーという…

手作りGPSロガー 9回目 最終回 「プログラムを書き込んでいよいよ実装」

GPSロガーを自作する方法を紹介します。配線図(回路図)と完成プログラム。 1秒ごとに位置情報をSDカードに記録します。みちびき対応。連続運転100時間以上の長時間。小さいので携帯にも便利。緯度と経度を液晶ディスプレイに表示します。

手作りGPSロガー 8回目 「ATmegaにブートローダを書き込む」

自作GPSロガーの作り方の紹介。Arduinoを使って「ATmega328P-PU」(マイコンことマイクロコンピュータ)にブートローダを書き込む。配線方法と手順を説明します。

手作りGPSロガー 7回目 「GPS受信機」

★完成プログラムはこちら★ Mira 目次へ宇宙にある人工衛星と通信ができるなんて、すごい!GPS = Global Positioning System毎度お世話になっています。GPS受信機も秋月電子さん。GPS受信機キット「みちびき」対応 [AE-GYSFDMAXB]これは受信機。発信はしませ…

手作りGPSロガー  6回目 「マイクロSDカード」

Mira 目次へ自作GPSロガーの作り方。第6回目。 今回はGPSで受信した緯度と経度をマイクロSDカードに記録する方法。スロットのつなぎ方とプログラムについて紹介します。上の写真は秋月電子さんの マイクロSDカードスロットDIP化キット [AE-MICRO-SD-DIP] 30…

手作りGPSロガー 5回目 「バッテリー」

GPSロガーを自作します。作り方の紹介。5回目。100時間連続稼働のリチウムバッテリーについて。3.7v2300mA/h。100円。充電器付き。配線方法、プラスとマイナスとTという端子。過充電や過放電による出火・爆発の危険性に注意。

手作りGPSロガー 4回目「液晶ディスプレイ」

自作GPSロガーの作り方を紹介します。第4回目。液晶ディスプレイに緯度と経度を表示させる。配線方法とプログラム。一緒に手作りしてみませんか?

手作りGPSロガー 3回目 「マイクロコンピュータ」

Mira 🎀目次へ🎀連続稼働72時間以上。自作GPSロガーの作り方を紹介します。GPSロガーをコントロールしているのがこの子(上の写真)。 マイクロコンピュータの「みつは(三葉)」。別名ミニ葉。 正式名称 「ATmega328P-PU」。 Atmel社のAVRマイコンで、後述のArd…

手作りGPSロガー 2回目 「部品」

「GPSロガー」を自作。位置情報を記録するGPSロガー。その作り方を何回かに分けて紹介します。手のひらサイズで100時間以上の長時間連続稼働が可能。みちびき対応。回路図・プログラム紹介。

手作りGPSロガー 1回目「プロローグとスペック」

ルナが旅に持っていくので、「GPSロガー」を自作した。位置情報を記録するGPSロガー。その作り方を何回かに分けて紹介します。手のひらサイズで100時間以上連続稼働が可能。

携帯映画館

Mira VHSのケースに動画再生用の液晶ディスプレイを入れた。 SDカード、USBに入れた動画や写真を再生できる。 写真のバッテリーは大きいけれど、ケース内にはまだ余裕があるので、USB対応の小さいバッテリーにすれば中に収まる。今はスマホでも動画を見るに…

部屋の天井は満天の星空

Mira セガトイズさんの「HOMESTAR」という家庭用プラネタリウム。 たぶん初代型だと思う。 ジャンク屋を漁っているときに発見。処分直前の品をグラム売りしていて、1kgで100円。箱に入っているときは1kgとちょっとあったけど、「100円でいいよ」ってまけてく…

「葉姉妹」の一人、識葉です。

Mira この子は「識葉(しきは)」。 私がジャンク屋さんで300円(500円だったかな)で買ってきたもの。 手元に電子辞書が欲しかったところ、偶然出会ったの。 その時は電池が液漏れしていて、あちこち腐食させていたからジャンク扱いだった。 でも家に持って帰…

レーザーポインターを作った。

レーザーポインターの自作。簡単楽しい電子工作。お家のプラネタリウムに大活躍。

ミラchen、電気工作にレジンをとりいれはじめる

USB-MiniUSBMiraバッテリーからミニUSB(B型オス)で電源をとって、USB(A型メス)から使いたかったので、miniUSBーUSBの変換アダプタ(電源用)を作った。USBケーブルには4本の線が通っていて、データをやりとりする線が2本。これは緑と白が多く使われてる…