Mira&Luna's nursery lab

旅乙女と発明娘の子供部屋

電子工作

Arduinoのボードから328も85も13も消えちゃった。..ρ_q.. えーん。

でも大丈夫(∂_</ Miraこの前Arduinoを使ってみつは(ATmega328)にスケッチを書き込もうとしたら、ボードの選択肢からみつは(ATmega328)、色葉(ATmega168)、八葉(ATmega88)が消えていたの。それだけじゃなくて、ちびやっこ(ATtiny85)や瞳chen(ATtiny13)やAT…

GPSの週カウントが明日の朝にロールオーバーする。

Mira日本時間で明日の午前8時59分42秒が肝心なのよ。 世界時刻(UTC)の4月6日23時59分42秒が。何の話かって?GPSのロールオーバーの話よ。GPS(グローバル・ポジショニング・システム)には世界一正確な原子時計が使われていて、正確な時刻を発信している。…

ESP8266のボードをArduino IDEに加える。

MiraESP-WROOM-02を使うための準備。 Arduino IDEのボードにESP8266を加える。これはWi-Fi通信のできるESP8266というチップを搭載したESP-WROOM-02というモジュール。それのピッチを基板用に変換するキットね。これを使ってこれからいろいろなものを作ってみ…

春休み❀ 秋月電子通商「八潮店」に連れて行ってもらいました。

Mira春ですね 春休みなので秋月電子通商さんの八潮店に行ってきました。車で連れて行ってもらったんだけど、それはそれは道が混んで大変だったの。 でも欲しいと思っていたものが買えたので満足です。 買ったのはこんなもの。 これ ↓ はジャンク品として売ら…

「Arduino IDE 1.8.9」 (∂_∂🎀/ Arduinoを最新版にアップデート

MiraArduinoの開発環境である「Arduino IDE」。 2019年3月28日 現在、最新verは「Arduino 1.8.9」です。私が使っているのは「Arduino 1.8.1」だから、最新版の「Arduino 1.8.9」にアップデートしました。 追記:) 2019年9月に次のバージョン「Arduino 1.8.10…

ArduinoのToneを使って、ふたを開けるとメロディが流れる小さなオルゴールを作る。

Mira ふたを開けるとメロディが流れるボトルキャップ蓄音機以前にちびやっこ(ATtiny85)という小さなコンピュータを使って、ボトルキャップに収めた電子オルゴールを作りました。名前は「Tiny蓄音機」 Tiny蓄音機の記事へ今回はそのTiny蓄音機に光センサを…

揺れると光るペンダントの試作実験

Mira 「揺れると光る✨ペンダント(試作)」前回、振動センサと瞳子(ATtiny13)を使ったガジェットを作りました。 🎀前回の記事🎀 このガジェットを応用して、「揺れると光るペンダント」を作ろうと思っています。今回は試作実験。どんな感じか動画にしてみました。…

すごく敏感な振動スイッチ「SW-18010P」を使ったガジェットを作る。

Miraミラです。今回は「振動スイッチ」を使って電子工作をしていきます。 ブレインとなるマイクロコンピュータには「ATtiny13」を使用します。これ ↓ が振動スイッチ「SW-18010P」 この振動スイッチに似たパーツに「傾斜スイッチ」というのがあるんだけど、…

秋葉原電子部品屋巡り

Mira as Carmilla秋葉原で電子部品を買いました。先週の休みにミネラルフェアの「ジェムコレクション in TOKYO」に行ってきたんだけど、そのあと秋葉原に行って電子部品屋さんをいくつかのぞきました。 去年と同じね。家にはまだ実験・実装していないパーツ…

手作り「明るさ測定器」を作ってみよう! (後編ーはんだごてを手に実装)

Mira 光センサとセグメント液晶を ちっちゃなマイコンATtiny85で制御。 手作りの明るさ測定器を自作してみよう! (後編) 前編は→こちらから ArduinoでATtiny85(やっこヒェン)というマイクロコンピュータにプログラム(スケッチ)を書き込み、はんだごて…

LR41ボタン電池を使った 4.5v出力電源ツールの作製。

Mira 手作り明るさ測定器の作製記事の前編と後編の間におじゃまします。 明るさ測定器に使っている電源装置について、の閑話。 「4.5v電源出力 ガジェット」の作製「作製」というほど大それたことじゃないけど……。 ちょっとした生活工夫の改造といったところ…

手作り「明るさ測定器」を作ってみよう! (前編ーブレッドボードで試運転)

Mira ちっちゃなマイクロコンピュータATtiny85で光センサとセグメント液晶を制御して、「明るさ測定器」を自作しましょう! (前編) 後編は→こちらから Arduinoを使ってマイクロコンピュータのATtiny85(やっこchen)にプログラム(スケッチ)を書き込み、光…

光センサをArduinoで制御して、ミラの歌を遮ります。

Arduinoと光センサを使って、LEDを点けたり消したり、音楽を止めたり再生したりします。その配線方法とプログラムスケッチの紹介をします。動画もありますよ。

電子工作好きのためのウェブページ紹介。その1

Mira たいくつねぇ……。 なにかいいアイディア浮かばないかしら? なんて思うことありません? 新しい刺激が欲しい電子工作好きの皆さん、最近私が面白いと思ったページを2つ紹介します。 1.「Tindie」 Tindieはアメリカ カリフォルニア発のオンラインマー…

ブートローダを書き込むためのシールドを作りました。

Mira Arduinoのマイクロコンピュータ「ATmega328(みつは)」にブートローダを書き込むための 「ブートローダ書込みシールド」 を作りました。これです。 恥ずかしい。 このブートローダ書込みシールドを作ったのはもう1年くらい前なんですが、今までずっと…

ATtiny用の書込みシールドの作成。

Mira Arduinoを使ってATtinyシリーズにスケッチを書き込むための「Tiny書込みシールド」を作りました。 ATtiny85 ATtiny13ATtinyシリーズといっても20pinのものや米粒AVRやDIパッケージでないものもあるけど、今回作ったのは上の写真のようなDIPの8pinのもの…

ATtiny85を使えるようにする。

AVRマイコンATtiny85にArduinoを書込装置にしてブートローダやプログラムスケッチを書き込む方法と配線の紹介。

ATtiny13を使えるようにする。

AVRマイコンATtiny13にArduinoからブートローダやプログラムスケッチを書き込む方法と配線の紹介。

水中配線?! 8x8LEDをレジンで筐体外装

Mira 8x8LEDをレジンで筐体風に外装しました。 これは以前に作った8x8LEDの裏側。 はんだの練習にはもってこいのややこしさ。 8x8LEDの作成 ちょっぴり空中配線を気取ってみました。 どうかな。機能はしてるのよ。 空中配線 それを今回は…… レジンで外装を作…

初号機版のGPSモジュール。みちびき衛星を3機受信できるようにアップデートします。

2018年11月1日から準天頂衛星システム「みちびき」のサービスが始まりました。 それに合わせてGPSモジュールのアップデートをします。これで3機受信対応になりました。

ハロウィンはサウィン祭の前夜祭。 準天頂衛星システム「みちびき」の運用が始まりました。

カーミラに扮したミラ昨日はサウィン祭でした。 サウィン(Samhain(ゲール語))はケルトのお祭りで、ハロウィンはサウィンの前夜祭です。 そしてケルト歴で一年の始まり。 昨日はケルトのお正月だったというわけ。さて、昨日の話といえば、 ついについに日…

手作りGPSロガー プラスβの3回目   「GoogleEarthの立体地図にルートを描画する」

自作GPSロガーをレベルアップ!高度もログして立体地図で表示します。手作りGPS+β第3回。

手作りGPSロガー プラスβの2回目     「記録したログデータをkmzファイルに変換する」

手作りGPSロガーの紹介。自作したロガーに高度も記録します。GPS Visualiserw 使ってkmz(kml)ファイルに変換する方法を紹介します。

手作りGPSロガー プラスβの1回目     「高度を記録するためのプログラム」

手作りGPSロガーで高度の情報を追加記録します。1回目はプログラムの書き換え方法。

ファミコンカセット筐体の 「Bluetoothオーディオレシーバ-」の作製。

ファミコンカセットを筐体にしてBluetoothオーディオレシーバ―を作りました。これをつなげばいろんなオーディオ機器をBluetooth化できちゃうの。はんだごてを手に一緒に自作してみませんか?

メロディIC「Alice's」の正体は!?

Miraこの前、秋葉原のAitendoさんに寄る機会があって、いくつか電子部品を買いました。メロディICって使ったことあります? ブザーなどの音を出す部品と電源につなぐと、ICにプログラムされた音を出すもの。 バースデーカードや電子オルゴールなんかに使われ…

セグメント液晶「TS119-5」。 あれ!? まだ表示できる文字があった!

Mira以前に紹介したTNセグメント液晶「TS119-5」。 あのときは表示できる「7セグメント+α」が8つだと思っていたんだけど、なんと他にもまだ表示できる文字があったの!気が付いたときは嬉しかった。★以前に紹介した記事★ この画像が以前紹介したもの。 そ…

特売39円! TNセグメント液晶「TS119-5」を使う

Arduinoを使って、Aitendoさんの特売品TNセグメント液晶「TS119-5」をコントロールします。 使い方とプログラムを紹介します。

ボトルキャップ Tiny蓄音機の中身と配線の紹介

Mira これは私が作った「Tiny蓄音機」 小さな小さな蓄音機みたいでしょ。実際はATtiny85というマイクロコンピュータに音の周波数と長さをプログラムして、圧電ブザーを鳴らしているの。 閉じたところ。 ボトルキャップにすっぽりと収まっちゃう。 さてさてそ…

秋月電子八潮店に行ってきました。(∂_∂🎀y

Mirachen 秋月電子八潮店に行ってきました。 今回はあんまり必要なものがなかったので、いっぱいは買わなかったわ。でも見ているとつい予定以外のものも買っちゃう。例えば…… 〇 LEDライト(10円) 点灯するものとしないものがあるらしくて、処分品扱いだっ…