Tiny Joypadのゲーム紹介3本。Attiny Arcadeからの移植版もあり〼。
🎀 ATtiny85を使ったちびゲーム機「Tiny Joypad」用のゲーム紹介 🎀
1.「TinyLander」
2.「Frogger」
3.「BatBonanza」
ちっちゃなマイコン「ATtiny85”ちびやっこ”」を使った自作ゲーム機「Tiny Joypad」のゲーム(ソフト)を3つ紹介します。
「Tiny Joypad」を作製したのはカナダのDaniel Champagneさん。
ダニエルさんのページへのリンク →「www.tinyjoypad.com」
私もそのちびゲーム機を自作しました。↓ 自作の方法。
miraluna.hatenablog.com
ちびゲーム機「Tiny Joypad」はゲームのプログラムも公開されていて、いろいろなゲームを自由にダウンロードできるの。
今まではダニエルさんが作ったゲームを紹介してきたけれど、今回は他の方が作ったゲームを紹介しますね。
「Tiny Lander」
「Lunar Lander」というゲームがもとになっているの。作ったのはRoger Bühler さん。Danke vielmals!Herr.Roger Bühler。
ロジャーさんはGitHubというプログラマーギルドみたいなところでスケッチ(プログラム)を公開されています。ロジャーさんはTinyJoypadの大ファンで、初めて"ちびやっこ"ことATtiny85のために書いたゲームプログラムがこちらの「Tiny Lander」だそうよ。
ロジャーさんのGitHubのうさぎのページ →「Tiny Lander」
(ダウンロードはGitHubの「Clone or Download」というボックスからできます。)
「Tiny Lander」のロジャーさんの動画 → YouTubeで見る
Lunar Landerというゲームは月面着陸をモチーフにしたゲームらしいんだけど、これがすっごくおもしろかった。操作はシンプルなんだけど難しくて、難しいんだけど敵がいるわけじゃないから落ち着いてやればうまくいく。プレイに奥行きのあるゲームだと思うわ。
操作方法は左右と下にジェットを噴射して着陸船を移動させる。目的の場所まで移動してそっと着陸させたらクリア。勢いよく着陸させちゃだめ。クリアすると星の数で評価されて、次のステージに行ける。独特の操作感覚に面白さがあるゲームね。
←★Katari plays "Tiny lander"★
ATtiny85 ChibiGame. "Tiny Lander"
「Frogger -AttinyArcade」
「Frogger」という同名のゲームがもとになってる。作成者は Andy Jacksonさん。でもAndyさんの作ったものはTiny Joypadで使うことを想定して作ったのじゃなく、「AttinyArcade」というゲーム機で使うことを想定して作っているの。だからゲームのファイル名は「Frogger_Attiny_Arcade」になってる。
AttinyArcadeもちっちゃなゲーム機 →「AttinyArcade」
AttinyArcadeも同じマイクロコンピュータ(マイクロコントローラ)「"ちびやっこ"ATtiny85」をブレインとしたゲームなんだけど、ボタンが2つだったり16MHzではなく8MHz動作だったりと、ちょっと仕様が違う。だからそのままプログラムを使うことはできなくて、修正しなきゃいけないところがある。今回のFroggerなど、AttinyArcade用にアンディさんが作ったプログラムをTiny Joypad用に改編・修正してくれたのが Billy Cheungさん。ビリーさんの公開しているプログラムをちびやっこに書き込めば、アンディさんのゲームを Tiny Joypadで遊ぶことができるの。AttinyArcadeからTinyJoypadへの移植版といったところね。
リンクを貼っておきます。
AndyさんのGitHub →「Attiny Arcadeなどのゲーム集」
BillyさんのGitHub →「Tiny Joypad用に改編したAttiny Arcadeなどのゲーム」
どちらも「Clone or download」の緑のボックスからダウンロードできます。
(インターネットエクスプローラからだとダウンロードできないかもしれません。)
Thank you, Mr.Andyhighnumber and Mr.Cheungbx. We can enjoy your games.
Froggerはカエルさんが車にひかれないように道路を渡ったり、船に乗って川を渡ったりして反対側まで進むゲーム。このゲームも私大好き。でも私以上にこのゲームを気に入ったのはルナ。ルナはカエル好きだからね。
🎀ルナの蛙部屋へ🎀
反対側まで5匹のカエルを渡せばクリア。ステージが変わるとワニとかも出てくるよ。ゲームオーバーになると今回の得点と、今までのハイスコアが両方表示される。ハイスコアを目指そう!
★カタリのプレイ動画★
ATtiny85 Chibi game. "Frogger"
「BatBonanza -AttinyArcade」
最後に紹介するバットボナンザもFroggerと同じ作者と編集者。
どんなゲームかというと......。
用意、3・2・1
エアホッケーのような、ピンポンです。
自機は勝手に下へと下がってくるので、上に移動して球を跳ね返すの。右ボタンと左ボタンで球の速度(相手の強さ?)を変えられる。けっこう相手は強いわよ。
7点先取で勝ち (∂. ∂🎀y
★カタリのプレイ動画★→
Chibi handheld and handmade game console. Using ATtiny85.Playing"Bat Bonanza"
お気に入りのゲームはあったかしら?
ちびやっこ(ATtiny85)にスケッチを書き込む方法はこちらの記事を参考にしてください。
miraluna.hatenablog.com
紹介だけ。ミラでした。
🎀Miraの部屋へ🎀